Chicago Blog

国内唯一の無可動実銃と古式銃の専門店。
スタッフの日記や元フランス外人部隊の声、新入荷の情報などの各種おしらせ、在庫状況など、リアルタイムにお知らせします。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2024.03.27 Wednesday

漢は黙って……アイアンサイト!

もう寒いのは満足しましたので、そろそろ適度にあったかくならなでいすかね???アルバイトSです。

 

先日、惜しまれながらも(?)も完売となったM76ですが、買取で一丁だけやってきました。

M76は狙撃銃……という事でスコープとセットのイメージが強いですが、今回の個体は本体のみという事でお値打ち価格となっています。(結構安いです!)

 

M76はとにかくデカい……ユーゴ特有の長いストックに太めのグリップ、更に弾薬は8mmモーゼルでAKの中では別格ですね。

WW2の戦後賠償によって、火器や弾薬の生産設備がドイツ譲りですから8mmモーゼルを使用するのも自然な流れではありますが、同時期のM77系が7.62mm×51弾を採用している辺りやはりM76は特別枠なように感じます。 狙撃銃にはより強力な弾薬を……!となったのでしょうか?

 

そんなわけで銃身長も長くテーパーの効いたヘビーバレルとなっています。

 

なにかスコープの代わりになるもの……とウロウロして目に入ったのがM84(ユーゴPK)用のスコープ。

ユーゴのサイドレールはロシアのそれとは少しだけ規格が違うのですが、銃は違えどユーゴ製同士なので幅はピッタリでした。(M76のサイドレールにM84用スコープを差し込むと、最後まで差し込めず途中で止まります)

凄いオフセット具合です……

 

普通に覗くと頬付けがままなりませんが、左目で覗くと丁度いい位置に来ます(丁度良くはない)

右目でアイアンサイトを覗いてCQBしながら、遠くの敵をスコープで照準するタクティカルな運用……は無理がありますね。

お気づきでしょうか?そのキレイな顔をぶっ飛ばしてやるスタイルです。

(そもそもスコープは54Rに適合しているのでレティクル通り飛ばない可能性が……)

 

あまりにも行き当たりばったりですが、M76とM84スコープ、どちらも1点のみですのでどうぞよろしくお願いします……!!!!

 

>>M76 狙撃銃はこちら

>>ユーゴ M84用スコープはこちら

 

 

本日のワンポイント情報!!

買取で、【無可動銃】 三八式騎兵銃 中期型 (名古屋製)   が東京店に入荷しました。ご予約頂いているお客様にご案内の予定ですが、キャンセル待ちもお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

・【無可動銃】 三八式騎兵銃 中期型 (名古屋製)


2024.03.25 Monday

MG42……じゃない!

揚げ物を自炊するのってめんどくさいよね〜〜〜〜と思いつつ、業務スーパーで売ってるフライドポテトが美味しくてせっせと揚げては食べています。 デブ待ったなし!!! アルバイトSです。

 

絶賛HP作成中のこちらの2丁ですが、どう見てもMG42……ではないんですよ!

 

下の個体はフィード・カバーに立派なユーゴスラビアの国章が打たれています。何を隠そうM53 機関銃ですね。

 

黒のベタっとした塗装のストックに、若干光沢のある黒い樹脂製グリップ・パネルもM53の特徴ですね。 特にグリップ・パネルの素材はM56短機関銃のフレームと同じですから印象的です。 シカゴで仕事をしているとすっかり当たり前ですが、実際比べたことのある方って世間的にはそんなに居ないのかも……感覚がマヒしてきている気がします。

 

スパイダー・サイトの基部が無くてつるっとしているのもわかりやすいポイントですね。

 

そんでもってもう一丁、いやレシーバーにはグストロフ製の刻印打ってるじゃないですか……MG42では??? (シリアルの下のdfb)

 

いえいえ違うんです。 レシーバー・カバーの大きな2の数字を見ればピンと来られる方も多い事でしょう。

 

MG42の戦後仕様ともいえるMG2ですね。 弾薬が8mmモーゼルから7.62mm NATOになりました。

最初から7.62mm仕様で生産したのがMG1、MG42を改造して7.62mm仕様にしたのがMG2と、ちょっと数字の並びに混乱してしまいます。 フィード・トレイが小さくなって、8mmモーゼルが入らなくなっています。

そのほか、それに合わせてフィード・カバーとリア・サイトと銃身と……一見した外観はまるで変わらないのに、思いのほか多くの部品が交換されています。

 

アムトの代わりにNATOの管理番号になったのもポイントですね。

 

そんなこんなでMG42の子孫2丁をじきHPに掲載しますのでよろしくおねがいします〜〜〜!!!

 

>> 現在のUP状況はこちら

 

 

本日のワンポイント情報!!

買取で、 エンフィールド P1860 2バンド 小銃 (銃砲刀剣類登録証付古式銃、福山刻印)  が大阪店に入荷しました。是非HPをご覧下さい。

エンフィールド P1860 2バンド 小銃 (銃砲刀剣類登録証付古式銃、福山刻印)こちら


2024.03.22 Friday

そうか……これも19世紀の銃だ……!

久しぶりにお休みに早起きできたので、病院に行って薬をもらったら途端に具合が良い……現代医療すごい……アルバイトSです。

 

僕の中で、以前はいっぱいあったのにすっかり見なくなったね枠に属しているシュミットルビンですが、IG89が買取で入荷しています。

1889年採用でベテェーリの後継に当たる銃ですが、ベテェーリといいアクションに個性が光りまくっています。 言わずもがなのストレート・プル・アクションです。

 

と言っても、ボルトアクションでもどちらかと言えば古い時代の銃ですので、マガジン・カット・オフが備わっていたりで古式ゆかしさも備えているワケですね。 一応着脱できないこともないボックス・マガジンですが、手順がややこしく基本はクリップ装弾です。 (と言うか、予備のマガジンは携行していなかったのではないでしょうか?)

 

弾薬はGP90 (1890年採用です) で、黒色火薬より発煙量の少ないセミ・スモークレス・パウダーを使用しています。

後々登場する無煙火薬・突頭弾のGP11弾を誤って装填すると破損の危険性が高く、第一次世界大戦以前の世代のボルト・アクションらしい特徴ですね。 (GP11に対応するように改造したM1896/11という別モデルが存在します)。

 

個人的に、背の低いフロント・サイトと直前まで覆われたハンドガードが好きなポイントです。 しっかり首元まで防寒してる感じがします。

 

話は変わって、度々見かけるのですがリア・サイトの目盛り周辺だけ磨かれているんですよね……

数値を見やすくするためなのか、数値を打刻し直しているのか……ちょっと不思議です。

 

それとこれも調べ切れていないのですが、ストックの上面に数字が打たれています。 恐らくはどこに支給されていたのかを表してる刻印だと思うのですが、今後の課題としていきたいと思います……!!!

 

>> シュミットルビン MIG89はこちら

 

 

本日のワンポイント情報!!

買取で東京店に入荷した、【無可動銃】 セトメ モデロC 自動小銃 をHPにアップしました。ぜひHPをご覧ください。

・【無可動銃】 セトメ モデロC 自動小銃こちら


2024.03.18 Monday

最初は真鍮だと思ってました。

急に春が押し寄せてきたな……こんばんは、アルバイトSです。

 

レナート君が倉庫の整理をしていたら発掘したそうで、ちょっと変わったダミーカートが店頭に出ています。

 

これです!!!

先っぽが良い色しています。 米軍のM855A1なんかを思わせる2段構えの弾頭ですね。

こちらの弾頭、ブロンズ・チップ(もしくはブロンズ・ポイント)と呼ばれておりまして、先っぽの露出部分は青銅となっています。

 

一個だけ半分にカットしてみると、青銅部分が内側の鉛部分に差し込まれているような形になっています。

このBP弾頭は狩猟用になるのですが、ホローポイント弾の空洞部分を青銅が覆っている……と言う仕組みなんだそうです。

標的に着弾した際に青銅部分が鉛部分を押し込むことで効果的にブルーミングを起こすのを狙いとしていますが、実際はにちょっと事情が複雑なようでして……

 

と言うのも、このBP弾頭は複数の口径で生産されていますが、小口径で比較的低エネルギーであれば狙い通りのブルーミングが発生するのですが、大口径で高エネルギー……弾速が高い状態で着弾すると、狙ったようにブルーミングが発生せず貫通してしまうんですとか。.300WMでは強力すぎ、.30-06でもまだ貫通してしまうようですね。 青銅は思ったより頑丈だった……

 

なので、あんまり大きくない銃でイノシシとかシカを撃つと丁度良いよ!と言う意見が見られました。

 

まぁもはやこの弾頭が何かに着弾することはないので(台無し)先っぽを黒く着色したら、それこそ軍用の徹甲弾めいてカッコイイこと間違いなしですね。

 

数えてみたら、M14の定数には全然足りなくらいの在庫数でしたので、ピンと来られた方はお早めにどうぞです!!!

 

>>.308 Win ダミーカート (BP弾頭)はこちら

>>M14本体もあります!!

 

本日のワンポイント情報!!

買取で、【無可動銃】ユーゴスラビア M48 小銃 とシュミット・ルビン IG89 歩兵銃  が東京店に入荷しました。近日中にHPにアップ予定です。アップ後に是非HPをご覧下さい。

・【無可動銃】 ユーゴスラビア M48 小銃

・【無可動銃】 シュミット・ルビン IG89 歩兵銃

 


2024.03.08 Friday

湯島・御徒町でお昼ごはんを食べよう!!

こんばんはアルバイトSです。

 

もう10年以上仕事で御徒町に通っていますが、友達と遊んだりするのになんだかんだお休みの日も秋葉原ー上野周辺をウロウロしていることが多いんですよね…。

仕事の日のお昼ごはんは、コンビニで買ってきて済ませてしまう事が多いのですが、東京店の周りにもおいしいお店は沢山ありますので、普段の鉄砲の紹介から少し離れて、箸休めにランチ営業しているお店を紹介しようかと思います。

 

沖縄そばのお店、「みやら製麺」さんはシカゴのお客さんからも僕の友人からも好評で安定感がすごい……

個人的には肉やさいそばが一番おすすめですが、八重山そばやソーキそばももちろんおいしい……12時台ですと結構混んでます。

 

シカゴからめっちゃ近所 (走れば30秒) なので、お買い物のついでにどうぞです。

 

湯島駅をご利用になる方には、「ゆしまホール」さんが近くて良さそうです。

基本的に居酒屋さんなのですが、丼もののメニューががっつり食べられて、特に画像のルーロー飯の食べ応えはスバラシイ……

とはいえ居酒屋さんなので、スタッフとしては行くなら仕事が終わった後かお休みの日かなんですけどね

 

湯島天神寄りの立地ですが、東京店から歩いても5分ぐらいの距離ですのでお立ち寄りになってみては!!

 

しょっちゅう行っている訳ではないのですが、かれこれ10年通っている和食のお店、「絵馬亭」さんです。

ランチ営業してますが、こちらも夜は居酒屋さんです。 (夜に行ったことないんですよね……)

日替わりはどれもおいしいです。 大変おすすめです。

 

東京店からは黒門小学校を挟んで反対側です。 お昼が14時くらいには閉まってしまうので、先にお昼を食べてからシカゴに来られた方が良いかと思いますです。

 

ビリヤニが美味しいところ位に思っていたのですが、調べてみたらこの辺りでは有名店のようです、「アーンドラ・キッチン」さん。

画像だと伝わり辛いですがボリュームが結構ありまして、シェア前提のような印象を受けます。 このビリヤニを食べきれず見つめていると、モッテカエルゥ??? と片言の日本語でタッパーを用意してくださった思い出です。その節はお世話になりました。

ディナータイムも営業されています。

 

こちらはJR御徒町をご利用の方向けですね……。 わざわざ行くには少し距離がありますが、御徒町駅に行く道すがらなら横にずれるだけです。

 

なぜか突然フォーを食べたくなること……ありませんか? そんな時は「オールドサイゴン」さんです。

ディナータイムも営業していますが、ランチだとセットに生春巻きが付いてくるのが大変嬉しいです……

ついでに芋とココナッツの謎のデザートも付くのですが結構おいしんですよ、これがまた。

 

ここについては日比谷線・仲御徒町駅をご利用の方なら経路上なのですが、それ以外だとちょっと足を伸ばさなければなりません。

 

ひとまずこんなところでしょうか……。 来店ついでにアメ横に飲みにいくor飲みに行ってきたという方もチラホラいらっしゃるので、それもまた選択肢と言えるでしょう。

一度缶チューハイを片手に来店された強者もいらっしゃって、どうしたものかと思いましたが、お店の中での飲酒はご遠慮くださいね……!

 

それでは!!!!

 

 

本日のワンポイント情報!!

東京店在庫品の【無可動銃】 Vz.61 スコーピオン 短機関銃  の新たな個体をHPにアップしました。 是非HPをご覧ください

・【無可動銃】 Vz.61 スコーピオン 短機関銃 こちら


▲top