Chicago Blog

国内唯一の無可動実銃と古式銃の専門店。
スタッフの日記や元フランス外人部隊の声、新入荷の情報などの各種おしらせ、在庫状況など、リアルタイムにお知らせします。

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

<< ガラッツ・・・ガリル・スナイパー | TOP | カラシニコフの鉄槌を・・・みたいな74 >>

2011.10.27 Thursday

AR-18

 夏も終わり肌寒い季節になってきました。
フェ・フェ・フェ・・・フェックショーン! ブル!ブル! 寒ぃ!
失礼しましたフェチなスタッフ「K」です。

さて今回の新入荷で入ってきたAR-18 を見て思ったのですが外国はどうでも日本(特にオヤジー)では好きな方が多い鉄砲な気がします。
幼き薬師〇ひろ子を背負ってAR-18を撃ちまくりたい・・・とか、サングラスをかけ黒いレザー・ジャケットを着てUZIと共に撃ちまくりたい等の妄想が脳内を駆け巡るからでしょうか?

そんな妄想にも負けずに「K」が入荷のAR-18を見ていてふと・・・

「現在庫のスターリング製AR-18(180)」より造りが綺麗で丁寧なきがする・・・」

そこで早速、比べてみました。
IMG_1386.jpg
↑今回入荷品。 全体に仕事が丁寧な感じ
IMG_1385.jpg
↑スターリング社製はガッツリと溶接されている。
IMG_1383.jpg
↑今回入荷品。
当たり前だけどAR-18なんでセフティ・レバーではなくセレクター・レバーなのだ!
IMG_1384.jpg
↑スターリング社製は文字通りセフティ・レバー。AR-180なんで当たり前!
セミオート・オンリーなのでレバーは90度しか回転しない。
ちなみにホーワ製のAR-180はセミオートのみなのに180度回転するようで今回入荷品と同じです。
IMG_1389.jpg
↑綺麗な仕上げです。例えれば日本美人かな
IMG_1390.jpg
↑スターリング社製は荒々しいイメージ。 例えればエネルギッシュなジンガイのネーチャン!?

前にシカゴが入荷した日本製の豊和工業製造のAR-180を見た時に思いましたが非常に仕事が丁寧で綺麗な感じがしました。
コッキングハンドルやリア・サイト・ノブのチェッカリング加工なども繊細で上品、それの引き換えスターリング社製は荒々しい野生的な印象を持ちました。
やはりMade in Japanです。

ついでに滅多に見れないAR-18のストックの分解をご覧に入れましょう。
IMG_1396.jpg
バット・ストック中央の大きなネジを外します。そうすればストックは簡単に外す事が出来ます。
IMG_1395.jpg
ストック基部はヒンジのEリングを外せばピンが抜けて外れます。
IMG_1393.jpg
グリップは長めのドライバーでグリップ中のネジを外せばスポッと外れてきます。殆どサラの状態に見えます。
IMG_1391.jpg
外すとこんな感じです。 何かカッコイイです!!!
IMG_1394.jpg
ストックの先端部分。
IMG_1399.jpg
本家アーマーライト社製のオリジナル・マガジン付。
残念な事にスプリングは入っていません。

今を去ること30余年前、故六人部登氏率いる伝説のモデルガン・メーカー『六研』なるオヤジー憧れのブランドがありました。
「K」も憧れましたが中坊の身には触る事すら出来ない存在でした。
その六研が発売した中にAR-18がありました。
アッパー、ロアー共にホーワ製を手直しして使用していたようで、今は無きMGC社の発行した『ビジュール』誌の最後のページに出ていた六研のAR-18を幼き貧乏な「K」は飽きず眺め溜息をついていたのでした。
その後、お金持ちの先輩達が持っていた憧れの六研製AR-18を何丁か見せていただく機会がありました。
ところが、どれもがグリップが割れていて、聞けばレジンのような材質の物で非常に破損しやすいグリップだったようです。
中にはJACのエアガンのグリップを取り付けていたツワモノもいましたが・・・
驚いたのはそれ以外にもバット・ストックが木製だった事でした。
まぁプラスティックの金型は高価ですからね、少ない生産数では割が合わなかったのでしょう。
でも、それ全てが六研なんで否定するのは「K」には出来ません。

でも、もしそんな六研製のAR-18をお持ちの先輩方、リペア・パーツとして今回のものを装備しておくのは如何でしょうか?
久しぶりに埃を落として整備がてら付け替えてみては・・・



アーマライト AR18 自動小銃 http://www.regimentals.jp/detail_gun.php?id=2364

本日のワンポイント情報!
下取りでお値打ち価格のMG34 機関銃(旧加工)とラフェッテが入荷しました。
MG34はHP、詳細画像(Detail Photos)共にアップ済みです。 
ラフェッテはオーバー・ホールを検討中です。
HPへのアップにはお時間を頂くことになります。






コメント

陸上自衛隊武器学校に木製銃床タイプのAR−18が展示されていました。
画像はこちら -> http://ameblo.jp/poodle-charles/entry-11036001316.html
2011/10/28 7:14 PM by poodle-charles
> poodle-charles 様
情報頂き感謝致します。
確かに画像で確認すると木製のストックがあるんですね。
初めて見ましたが試作でしょうか?
確か武器学校には桜マークのAR-18が有るとか有ったとか。
自衛隊も本気で採用を考えていたんでしょうか?

2011/10/29 5:33 PM by 「K」
アーマライトのは仕事が綺麗ですね。
スターリングのは、ガッツリ溶接されているところを見ると
スポット溶接のみでは強度に不安があったのでしょうか?
アーマライトは見る限りスポット溶接のみなのに。
やはり、豊和>アーマライト>スターリングなんですかね。
しかしショーティはスターリングしか作ってないんですよね。
だから取り合えずスターリング支援ってことで(笑)。
2011/11/05 6:06 PM by OAS
>OAS 様
確かにスターリング製は頑丈そうな感じです。

製造に関してはアーマライト>豊和>スターリングだったような気がします。
以前にシカゴでも扱っていましたがSIGHTという同人誌に六研のAR−18をレポートした際にそのあたりの記載があったような・・・うろ覚えですが。
2011/11/07 2:40 PM by 「K」

コメントする









▲top