Chicago Blog

国内唯一の無可動実銃と古式銃の専門店。
スタッフの日記や元フランス外人部隊の声、新入荷の情報などの各種おしらせ、在庫状況など、リアルタイムにお知らせします。

<< December 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2009.12.31 Thursday

本年も誠にありがとうございました。

みなさん、こんばんは。

 

今年も残すところ僅か二時間となりました。

今日1231日の最終日までご来店頂き本当に、本当にありがとうございました。

一年の締めくくりとして大晦日の今日、私がお客様の対応をさせて頂きました。 

これまでは「良い品を仕入れる事が、お客様への一番のサービス」をモットーに店にもあまり出ずに仕入れのために飛び回っていました。
当たり前のことですが「オーナーが出来る限りお客様に応対する」ことがより良いサービスであることを実感させて頂きました。

これからは出来る限り店に出て、お客様の声を聞いて参りたいと思います。


 

本年も一年間、弊社シカゴレジメンタルスをお引き立て頂き誠にありがとうございました。

社員一同御礼申し上げます。

 


2009
年は本当に忙しい一年でした。

しかし充実した一年でもありました。 

上野本店への移転は今年に入ってから計画したことで、年内に移転先が決まるとは思ってもいませんでした。 英国工場も一年前は移転するなんて夢にも思っていませんでした。 それとブログではまだ書いていませんが、長野に倉庫を建てたのも今年です。

 

私の唯一の長所と言うか「ありがたいこと(本人的にはですが…)」は後悔しないことであり、現実を精一杯良い方向に見ていく癖があります。 
移転先でもある古い小さなビルでも、その古さを逆手にとって自由な発想のデザイン
(内装)にできると考えています。 お化け屋敷のような要塞の中にある英国工場も私にとっては夢のワンダーランドです。 長野の山ん中にある倉庫は、隣近所の目を気にせず好きな事ができる(私的には)治外法権な場所です。 

人から見ると小さな喜びかも知れません、また人が聞くと「とんでもない話」かも知れません。 

しかし私は子供の頃の夢であった仕事が現実となり、この一年で夢以上の変化を成し遂げようとしています。 
また私の「仕事」に期待して頂いているお客様がいる事を「最高の幸せ」と感じています。

 

この一年を充実した年にしてくれたお客様、そしてこれからのシカゴレジメンタルスにエネルギーを与えてくれるお客様一人ひとりに感謝の意を現したいと思います。

 

「宮崎昌幸、これからは死ぬ気で買付けと店番を両立させます! 本年一年間ありがとうございました!!」

 

そしてスタッフのみんな、ありがとう。 
「シカゴ社長」にあった素晴らしいチームだと思っていますよ。

 

それでは皆様、来年も良い年でありますよう心よりお祈りしています。

 

株式会社 シカゴレジメンタルス

代表取締役 宮崎昌幸

 


2009.12.30 Wednesday

スタッフDの、ちょっと気になる商品 その24

 こんばんは、2009年最後のスタッフDです。

今回は、ちょっと気になる商品、と言うより、Yahooオークションに出品している商品の紹介です。
つまりは宣伝です。

今回取り上げる商品は、です。
「え? シカゴに盾なんてあった?」と思われる方も多いと思いますが、東京店一番奥の窓際に3枚、飾ってありました。
今は、入り口から右側のトイレに行く途中の廊下に飾ってあります。
前にいたバンビ君の様に、全然目に留まらなかった、と言うパターンかも知れません。
私も目の前にあるAKが目に留まらない場合が…、あわわ、冗談ですよ、社長。


今回も、スタッフDの友人、ジェイソン君に登場してもらい、大きさの比較をしてもらいました。
盾の後ろの針金を持って構えると、このくらいのサイズになります。
ちょっとモデルが幅広なので、もしかしたら若干盾が小さく見えているかも知れません。

しかも、オークションは店頭価格の1割程度からスタートしています。
あくまで装飾用ですので、これで45ACPを防ごうとしても、紙の様に撃ち抜かれるでしょう。
お気を付け下さい。

 

2009年は、スタッフDのブログを最後まで読んでくださった方、コメントを下さった方、色々リクエストをくれた方、大変お世話になりました。

それでは皆様、良いお年を。
2010年も宜しくお願い致します。

東京店は、年末年始も休まず営業しております。
初詣に行く前に、初詣の帰り道に、足を運んで頂ければ幸いです。


2009.12.29 Tuesday

RPG-7の・・・

どーもケンです。

RPG-7のハンドガードです。

もうそれしかいいようの無いようないハンドガードですが・・・

一見木製。

しかし・・・


よく見ると繊維が見えます。
詳しい方に聞いたところ「グラスファイバーまではいかないけど、FRPとかなんじゃない?」とのこと。

ふむ・・・
加工前のバイクの部品みたいですね。

新製品なのです(¥7,350)。よろしくお願いいたします。


本日のワンポイント
M16A1とMPi-69が買取り品で入荷しました!
詳細はHPにて随時紹介させて頂きます。


2009.12.28 Monday

AK用ナイトヴィジョンです。

こんばんはスタッフAです。

先日店内を(ブログのネタ探しに)見回っていた時にですが、

片隅に置いてあったAK用のナイト・ヴィジョン(1PN58)を見て「そういえばこれ動かないんだったよなー」

としげしげと眺めているうちにある衝動が…「な、直してみたい」

もちろん複雑な部分や心臓部の増幅官がいかれてしまっていたらどうにもなりませんが

単純に接点不良や断線位なら何とかなるかも?と思いチャレンジしてみました。





とりあえず目に付くのはバッテリーからの断線だったので慎重に線を繋ぎ直してみました。



「とりあえずこれで1度スイッチを入れてみるか」と思い恐る恐るスイッチを入れたところ…

“ウィーン”という増幅官の作動音が!!



点きました!明るさは…第2世代以降の物と比べるのは酷ですがそれでも十分に機能いたしますので、

AKファンの皆様のコレクションに加えていただければと思います。




本日のワンポイント
エジプト製AKMSとブレンMk-1が買取り品で入荷しました!
詳細はHPにて随時紹介させて頂きます。


2009.12.27 Sunday

ロウの裏技

どーもケンです。

ロウの裏技があることをご存知でしょうか?

ええ、ろうそくとかのロウです。

昔は軍とろうそくは切っても切れない関係でしたから…軍用ろうそくなんていうものもありました。

ロウというのは意外に便利で、本来の用途以外にも簡易防水や簡易潤滑になります。

しかし現代の軍ではそんな裏技はあまり聞きません。

っていうか、ろうそく自体を軍で使わなくなったので(局地戦やゲリラは使ってると思います)、その応用も廃れたのでしょうね。

さて、裏技と言ってもわりかし簡単で、家庭でも応用されていた用法も多いです。

例えばジッパーの潤滑ですね。
軽くロウを擦り付けておくとかなりスムーズになります。結果的に壊れにくくなりますしね。

これがオイルですと繊維や革を傷めることもあるし、過酷な条件ではすぐに乾いてしまいます。

他には鍵とかも有名ですね。
鍵穴に入れる時に渋かったり、ガチガチぶつかるような場合、鍵に擦り付けておくとやはりスムーズになります。
こういうのは生活に密着したものなので、家庭での応用が先かも知れませんね。

他には防水のためなどでロウ引きしてある衣類(理由は以前のブログでのゴム引きと同じです)など、長年使うとロウが減って来るのを補充することもできますが…これはちょっとテクがいるのでなかなか難しいですが…。

銃なども寒冷地ではオイルが凍って作動不良を起こすため、代わりにロウ塗っておく…という話も聞いたことがあるんですが・・・
確かに寒冷地でオイルが凍るのは深刻な問題です。はい、撃てなくなります。撃てても返って危険な場合もある。
しかし…果たしてロウが銃の潤滑油の代わりになるのかなぁ…?と疑問が残ります。これはちょっと未確認ですね。ちょっと眉唾な部分もあります。

そういえば、現在ではかなりの低温化でも凍らないオイルもあります。
しかし銃用の寒冷地用オイルとかはあまり聞かないですね。軍用オイルはことごとく一番安いオイルを相変わらず使用しているみたいですし…

これがAKなら油落としてもとりあえず撃ててしまいますけどね。
AKに限らず、昔から寒いところに強い銃と弱い銃があります。
オイルの問題までいかなくとも、低温下というのは金属の収縮が起こりますから、これが色々な部分に影響します。
単純に金属の材質や大きさで収縮率が変わるだけでも問題が出ることはわかります。

真っ先に影響が出るのが命中精度。ハンターやスナイパーには深刻な問題でしょう。

あ…話がそれました…極低温下での銃の影響の話はまたいずれ機会がありましたら…

ともあれ、今回のロウのような、こういう生活に密着した裏技は覚えておいて、彼女や家族の前でやると、ちょっと株が上がる…かも知れませんよ(…上がらないかも知れませんが…)。

>>バンカー用ロウソク・セット

▲top